真田丸のあらすじ~第44話と第45話【NHK大河ドラマ2016】


スポンサーリンク




2016年のNHK大河ドラマ真田丸」ストーリー(あらすじ)の第44話と第45話です。
もうだいぶ終盤ですね。
その後ですので放送が楽しみな方は、ご覧にならないようお願い申し上げます。

真田丸第44話のあらすじ

籠城と決した大阪城にて、図面を広げた真田幸村は、大阪城の南が弱点であることに気がつきます。
佐助堀田作兵衛も大阪城に到着するなか、大野治長に「出城を築きたい」と申し出ますが、意外にも後藤又兵衛も真田幸村の案に賛同しました。

軍議で真田幸村が提案した各武将の布陣案も全員一致で同意を得ます。
しかし、織田有楽斎大蔵卿局が、真田幸村が徳川家に内通しているのではないか?と疑います。

まぁ、史実においても、豊臣家は「軍監」と言う名目で、各武将に「監視役」をおいて、裏切る兆候がないか監視させました。
もっとも、裏切りを重ねて来た真田昌幸の子でしたので、当然、100%信用されることは無かったのです。

陣立てはやり直しになり、牢人衆が後方支援となったことから、毛利勝永、後藤又兵衛、長宗我部盛親は嫌気がさし、大阪城を出ようとします。
真田幸村は、茶々(淀殿)に掛け合いますが、危機感が乏しく部屋を出ると、大野治長と木村重成が待っており、真田幸村の案で行くと腹をくくったと明かされます。

こうして、のち「真田丸」と呼ばれる出城の造営が開始されました。
同時に、真田勢は鎧兜を「赤色」で統一し、武田最強と言われた「赤備え」を再現する準備にも取り掛かりました。

しかし、出城の築城に驚いた織田有楽斎が大蔵卿局に報告し、工事は中断させられました。
後藤又兵衛と毛利勝永も陣から退去させられ、ついに大阪城を離れようとしたとき、視察に来た豊臣秀頼大野治房らと現れます。
豊臣家への忠義を確認すると、出城を豊臣秀頼は許可し、茶々・大蔵卿局の反論を抑え込みました。

徳川家康は上杉景勝伊達政宗らを従えて30万の大軍で、大阪城に迫り「真田丸」を覗います。

真田丸とは~大阪冬の陣~日の本一の武将の意地を掛けた真田丸の戦い
三光神社(真田丸跡)と真田幸村の抜け穴?【訪問記・写真集】
明石全登とは【大坂の陣のあと行方知れずとなった謎多き武将】
織田有楽斎 (織田長益)~野望を持たず戦国の世を生き抜いた織田信長の末弟
大野治長~大阪城にて淀殿を最後まで支えた豊臣の忠義者
大蔵局/大蔵卿局と大野治房・大野治胤・大野治純
後藤又兵衛(後藤基次)~不運な晩年を過ごし大阪城に入る
毛利勝永と毛利勝信【大阪の陣で義を果たした名将】
木村重成とは~冷静さと勇敢・仁愛にあふれた若武者の最後
長宗我部盛親~土佐再興に命を賭け大阪城に馳せ参じたが
明石全登とは【大坂の陣のあと行方知れずとなった謎多き武将】
堀田作兵衛と梅【大河ドラマ真田丸】~堀田興重とすへ・阿菊(お菊)
淀殿(淀の方、茶々)~豊臣家・我が子の為に生涯を全うした強き女性
大阪城の史跡巡り観光堪能2時間コースのご紹介
上杉景勝とは~豪毅果断・潔白謹厳で笑わない戦国武将
伊達政宗【詳細年表】~独眼竜・伊達政宗
真田幸村【真田信繁】の妻と子供たち一覧表
猿飛佐助とは【真田丸の佐助】上月佐助・横谷庄八郎・三雲佐助賢春 実在の人物か?
高梨内記と娘きり【真田信繁の側室】
豊臣秀頼 (拾)~天下に翻弄された波乱の生涯と玉造稲荷神社


スポンサーリンク


真田丸第45話のあらすじ

徳川勢の蜂須賀家政が、明石全登が守る木津川砦を急襲し奪取しただけでなく、次々と手薄な拠点を徳川家が攻略しました。
疑問に感じた真田幸村は、豊臣勢の情報が漏れている事を疑うと、織田有楽斎が内通している可能性が出て来ます

真田幸村は、三の丸にいる真田大助、春(竹林院)・娘の梅・きり、に会いに行きました。
また、きりには茶々直々に侍女になるよう、命が下されました。

茶臼山城に本陣を構えた徳川家康は、急きょ完成した「真田丸」を脅威に感じ、上杉景勝を呼び寄せると、真田丸を落とせと命じます。
そして、真田信之の代理で参じていた、上田の真田勢には、上杉景勝に協力するよう沙汰しました。
そのため、矢沢頼康(矢沢三十郎頼幸)は急ぎ密書を真田丸の真田幸村に送ります。

身内と戦いたくない真田幸村は、作戦を考えて、明朝、前田利長の軍勢に仕掛ける了承を得ます。
そして、真田丸の前方にある篠山に柵を設置し、前田勢を挑発しました。
真田大助や堀田作兵衛らの活躍で、前田勢は真田丸に迫り、また佐助が手筈通りの爆発を城内で発生させたため、ますます前田勢は突撃してきました。
それにつられて功を焦った、井伊直孝松平忠直も先を争って押し寄せます。

さして、真田幸村と木村重成は、徳川勢を充分に引き付けて、真田丸から鉄砲の火蓋を一斉に切りました。
後藤又兵衛・長宗我部盛親も迎撃に加わり、混乱した前田勢が退却を始めたところを、真田幸村は真田丸から討って出たため、徳川勢は総崩れとなりました。

茶臼山から見ていた徳川家康は「またしても真田にやられた」と言い残すと、陣から出て行きます。
真田幸村にとっては、このような大きな戦で采配を振るうのは初めてでしたが、上杉景勝も敵ながら真田幸村の采配に対し「日の本(ひのもといち)の兵(つわもの)」と絶賛したのです。

蜂須賀家政と蜂須賀至鎮とは~徳島にて阿波踊りを始めさせた戦国武将
真田丸とは~大阪冬の陣~日の本一の武将の意地を掛けた真田丸の戦い
三光神社(真田丸跡)と真田幸村の抜け穴?【訪問記・写真集】
心眼寺の訪問記【真田丸の跡地にある真田幸村ゆかりの寺院】
茶臼山(大塚城、茶臼山砦)と旧黒田藩蔵屋敷長屋門【天王寺公園】
真田大助とは~真田幸昌とも言う真田幸村の嫡男
織田有楽斎 (織田長益)~野望を持たず戦国の世を生き抜いた織田信長の末弟
大野治長~大阪城にて淀殿を最後まで支えた豊臣の忠義者
大蔵局/大蔵卿局と大野治房・大野治胤・大野治純
後藤又兵衛(後藤基次)~不運な晩年を過ごし大阪城に入る
毛利勝永と毛利勝信【大阪の陣で義を果たした名将】
木村重成とは~冷静さと勇敢・仁愛にあふれた若武者の最後
長宗我部盛親~土佐再興に命を賭け大阪城に馳せ参じたが
明石全登とは【大坂の陣のあと行方知れずとなった謎多き武将】
真田信政とは【第2代の松代藩主】
真田信吉とは~真田信之と真田信綱の娘との間に生まれた長男
矢沢頼康【矢沢三十郎頼幸】~真田家第一の家臣~弟の矢沢頼邦も
小山田茂誠【小山田重誠】とは~真田家を頼った小山田一族
堀田作兵衛と梅【大河ドラマ真田丸】~堀田興重とすへ・阿菊(お菊)
淀殿(淀の方、茶々)~豊臣家・我が子の為に生涯を全うした強き女性
ドラマでは「春」である竹林院とは~九度山でも献身的に支えた真田幸村の正室である安岐姫
上杉景勝とは~豪毅果断・潔白謹厳で笑わない戦国武将
伊達政宗【詳細年表】~独眼竜・伊達政宗
本多正純~吏僚としての才能を発揮し徳川幕府の為に尽くすも
猿飛佐助とは【真田丸の佐助】上月佐助・横谷庄八郎・三雲佐助賢春 実在の人物か?
高梨内記と娘きり【真田信繁の側室】
豊臣秀頼 (拾)~天下に翻弄された波乱の生涯と玉造稲荷神社
大阪の真田丸関連史跡めぐりの歩き方に役立つ観光スポット一覧リスト

第46話はこちらです

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


スポンサーリンク
ページ上部へ戻る