4Kテレビ放送 実際に行った4K視聴作戦 どうすれば安く見れるのか?

4Kテレビ放送

スポンサーリンク




4kテレビ放送、4K8Kのテレビ番組を見たいけど、必要なテレビや機材は?
まだまだ8Kテレビじたいが高額で、手が出ませんし、そもそも、4Kのテレビ番組を見るためには、どうすればよいのか、よくわかりませんよね。
2018年12月1日より正式に放送開始されますが、そんな4Kテレビ放送を見るために必要な物、不要な物、簡単に見る方法を、実際に私自身が試した方法を含めて、分かりやすく手短に解説したいと存じます。

4K放送受信

まず、4Kテレビ放送の電波を受信する方法は、大きく分けて2系統あります。
ケーブルテレビと、BSパラボラアンテナの2とおりです。

ケーブルテレビにて現在テレビを視聴なさっている場合には、ケーブルテレビ会社が4Kに対応すれば見れます。
詳しくは「ケーブルテレビで4K放送」にて解説させて頂いております。

下記では、ご自宅やマンションの屋根などに設置されているBSアンテナから4Kテレビ放送を見る方法としてご説明致します。

まず、4Kテレビ放送を見るためには、4K放送の電波を受信する装置・機材が必要です。


スポンサーリンク



4Kアンテナ

すでに、BSアンテナを設置されている場合には、ちょっと古いBSアンテナですと、下記のような制約があります。

右旋円偏波だけのBSアンテナの場合、4K放送が受信できても、右旋円偏波で放送されているBS右旋の下記のテレビ放送しか受信できません。
・NHK-BS4K
・BS日テレ-4K※2019年9月1日(予定)より
・BS朝日-4K
・BSジャパン-4K
・BS-TBS-4K
・BSフジ-4K

なお、テレビ電波も周波数を増やせる余裕がないので、衛星から発信する電波を、左旋円偏波する方法で増やすことになり、BS左旋が適用されるのは下記のテレビ放送です。
・ショップチャンネル-4K
・4K-QVC
・ザ・シネマ4K
・NHK-BS8K
・WOWOW-4K※2020年12月1日(予定)
・110度CS放送

私が自宅に設置しているBS/CS110度アンテナは、3年前に購入したもので、わりと新しいのですが、それでも、右旋円偏波だけです。
よって、2018年12月1日放送開始予定の新4K8K衛星放送のチャンネルにて、NHK-BS8KなどBS左旋の放送も見る場合には、BSアンテナも最新型に買い替える必要性があります。
しかし、建物内のテレビ配線(屋内配線)や、増幅器(ブースター)や分配器などの宅内設備が、4Kに対応していないものであれば、これらも交換が必要となる可能性があります。
※まだ4Kでの視聴を始めていないため、分かり次第、記事内容を更新させて頂く予定です。

要するに、BS右旋による4K放送を見たいだけであれば、ほとんどの家庭や、共同受信しているマンションなどの集合住宅では、BSアンテナ変更しなくても、受信はできそうと言う事になります。
左旋の放送波を使用するチャンネルを含めて、すべての4Kチャンネルを受信したい場合には、4K対応のパラボラアンテナやブースターに交換する必要があります。

今までの家庭用アンテナ・ブースター機器は周波数が2600Mhzまでの帯域がほとんどでしたが、BS右旋は大丈夫です。
しかし、4K放送になると周波数は3200Mhzまでの帯域が必要になるため、古いブースターですと、BS左旋に対応していないのです。

新たにBSアンテナやブースターなどを購入する場合には「SHマーク」がついていると新4K8K対応と言う事になります。

次は、受信した4Kのチャンネル切り替え「チューナー」の部分の説明です。


スポンサーリンク



4Kチューナーが必須

普通のテレビで毎日テレビ放送をご覧になっている分には、こんなことは気にしないと思いますが、テレビには映像を移す画面だけでなく、受信した電波を映像化したりチャンネル切り替えできる「チューナー」と言うものが内蔵されています。
例えば、パソコン用の液晶モニターには、テレビチューナーは必要ないので、入っていないとご説明すると、わかりやすいでしょうか?

これと同じで、テレビ視聴用の液晶テレビ、有機ELテレビにも、チューナーが入っているタイプと、入っていないタイプの2種類あります。
まあ、ほとんどにおいては、テレビの場合、チューナーが最初から入っていますが、4Kテレビに関しては「4K対応」とだけ記載があると、4Kチューナーが入っていない液晶テレビが多いです。
安い4Kテレビは、4K対応でも、4Kチューナーが入っていないので、注意が必要です。
4Kテレビに最初から4Kチューナーが入っているものは「4Kチューナー内蔵」と表記されています。

屋根の上などに衛星放送(BS)のアンテナを設置されている場合は、その設備にて4K放送を受信する方法です。

なお、2018年12月の4K放送開始時点では、地上波のテレビ放送は2K(フル・ハイビジョン=フルHD)のままですので、しばらくは、衛星からのテレビ電波が4Kになると言う事になります。

外付け4Kチューナー+現在のテレビ(2K=フルHD)で見る方法

現在お持ちのハイビジョンテレビ(2K)にて、画質は2Kのままで良いけど、4K放送のテレビ番組を見たいと言う方もおられるかと存じます。
繰り返しますが、放送は4Kでも、フルハイビジョン(4Kではない)テレビで、4K放送を見ることができるのか?、画質はHD(2K)で良いと言う場合の攻略法です。

もちろん、新しく外付け4Kチューナーは、購入が必要になります。
しかし、4Kのテレビデータを2Kテレビに映し出す際には、下記の点に注意する必要があります。

フルHDテレビへのダウンコンバート出力が、4Kチューナーにあるかどうか?

執筆時点で、4K放送を、HD画質にて出力してくれる4Kチューナーは下記しかありませんでした。

【PR】

東芝の4Kチューナーですが、もちろん、東芝以外の液晶テレビにもHDMIにて接続可能です。
テレビ側では、入力1、入力2など、入力を切り替えて、視聴する形になります。

外付け4Kチューナー+4K対応テレビ(モニター)で見る方法

新4K衛星放送を4K画質で視聴するためには、4K対応テレビが「HDCP2.2」に対応している必要があります。
HDCP2.2と言うのは放送局側の著作権保護に対応していると言う事で、数年前に4K対応テレビを購入している場合、対応していない可能性があります。
ただし、HDCP2.2に対応していない4Kテレビは、各メーカーの救済処置で基盤を無償交換したり、ソフトをアップデートすることで対応してもらえることがありますので、ご確認願います。

もうひとつ、 新4K衛星放送をHDR(ハイダイナミックレンジ)で楽しむには、18Gbps対応のHIGH SPEED(カテゴリ2)HDMIケーブルが必要になります。

4Kチューナー内蔵液晶テレビ

なんだか、よくわからない場合には、素直に4Kチューナー内蔵型の4K液晶テレビを新しく買うのが手っ取り早いです。
各メーカー、少しずつ、ラインナップが増えてきています。
チューナーの説明部分に、必ず「BS/CS 4Kチューナー内蔵」と記載があるか、確認してください。
安いテレビには、4Kチューナーが入っていないことがあります。


スポンサーリンク



なお、せっかく、4Kテレビを購入されるのであれば、チューナー部分だけでなく「HDR対応」だけは、チェックしたほうが良いです。
ダイナミックレンジがあげることで、映像の表現力が劇的に増します。
これが、8K解像度の場合には、精細なだけでなく、立体感も出るのです。

今後、プレステなどのゲーム機も4K対応ソフトになりますし、家庭用ビデオカメラでも4Kで撮影したものが、キレイに4Kテレビで見れると言う事になります。
YouTubeの動画も、4Kで撮影された動画が増えていますので、4K液晶テレビでユーチューブ動画を見たとしても、とても綺麗に視聴できてしまいます。
Blu-rayプレイヤーなどでも、HDR10方式に対応していると臨場感ある迫力映像になります。
と言う事で、HDR画質に対応している4Kテレビがお勧めです。

私の選択

ご参考までに、最終的に私が取った選択結果を明記しておきたいと存じます。
最初は、外付けチューナーでと考えましたが、東芝の4Kチューナーでも4万円くらいします。
そのため、4Kチューナー内蔵レコーダーを事実上のチューナー代わりにして、HDテレビで4K放送を視聴しようかと最初考えました。
4K画質で見たいと言うよりは、4Kテレビ放送のコンテンツ(番組)を視聴したいのです。
しかし、4Kチューナー内蔵のレコーダーは10万円前後でした。
まだ、高いですよね。
それでしたら、4Kチューナー内蔵テレビを購入して、別途、USBハードディスクを繋いで、録画したほうが、費用的にも少しの加算で4K画質で見ることもできると言う判断に至った次第です。
と言う事で、4Kテレビをアマゾンで注文させて頂きまして、2018年12月1日頃に届く予定となりました。
録画は、USBの外付けHDD(ハードディスク)で対応するとして、不要になった液晶テレビと、DVDレコーダーはヤフオクなどで売却することで、少しでも資金を回収する方法です。

NHK紅白「初めて」の4K放送

2018年12月31日、4K8K放送としましては、NHK紅白歌合戦が初めて4Kと8Kで放送されました。
放送の番組は同じですが、撮影カメラが、地上波用のハイビジョンカメラではなく、別撮りにて4K8Kカメラでの生放送となったようです。
そのため、地上波の映像と、4K放送の映像では、その同じ歌を歌っている場面でも、カメラアングルが違ったのです。
歌詞の字幕も4Kは入りません。
もちろん、エンターテイメント的には、地上波用の映像が一番「華」がありました。
逆に4K放送の映像は、どちからと申しますと、NHKホールに実際にいるような雰囲気と申しましょうか?
もちろん、歌手へのアップ映像もたくさんあるのですが、カメラリハーサルは地上波を完璧にして、4K班は十分ではなかった(あえてそうしている?)ようでした。
そのため、地上波のカメラクルーや、スタッフもばんばん4K映像には入り込んだりしていました。
司会者のトーク中の映像にも、会場を歩く人の頭が、カメラの前を横切るのが入りますし、司会者の目線も4Kカメラのほうには向いていません。(笑)
でも、逆に、完璧すぎないカメラワークは新鮮な感じで、ある意味「臨場感」があり、セット転換の様子も、何回も写るので、まさに会場にいるような感覚で紅白を楽しめました。
また、1分間のニュース時間には、4K独自の紅白放送を生放送で送るなどして区切りなく視聴できたのもよかったと存じます。
ちなみに、チコちゃんの部分や録画済み映像、中継映像の部分では「ハイビジョン画質です」と言うお断りがはいりましたので、そこは地上波と同じ映像を流しただけだったようです。

地上波デジタルは4Kにいつなるのか?

地上波テレビ放送は、現在、ハイビジョン(2K)です。
しかし、結論から先に申し上げますと、地上波も4K放送になる見込みは立っていません。
技術的には、今すぐにでも地上波も4Kや8K放送にすることは可能です。
しかし、2Kから4Kになると言う事は、電波のデータ量も4倍になると言う事です。
となりますと、電波帯を4倍使用する必要性がありますが、電波の帯域に余裕がないので実現ができません。


スポンサーリンク



衛星のBS-4K放送は、新しい圧縮方式HEVC(別名:H.265)で、データ量を4Kでも2Kと同じくらいにしているため、送信できます。
ただ、テレビ局側にて、新しく設備を更新する必要があり、地方のテレビ局まで、また新たな設備投資が必要になります。
NHKや大手民放各社はお金が出せても、地方の放送局はどこも経営が厳しいので対応が困難なのです。
もちろん、圧縮方式HEVCになると、受信するテレビ・チューナー側でも、HEVCからの変換に対応している必要性がありますので、地上波も4Kにすると、日本に住むほとんどの世帯でテレビ全部、買い替えが必要にもなります。
そのため、地上波が4K放送になる時期は未定と申しましょうか、なんとも言えません。

テレビ放送も技術的には16Kも可能なのですが、データ容量が膨大になってしまうため、送信・受信にて、現状しては限界があると言う事なのです。

以上、少しでも疑問解決になれば幸いです。

4Kテレビ放送視聴方法解説「ケーブルテレビの場合」簡単に視聴する方法
ハイセンス4KテレビをGoogleHome(スマートスピーカー)に繋げる設定方法
4Kテレビ放送「用語集」

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


スポンサーリンク
ページ上部へ戻る