木村佳乃さん演じる櫛田そえと蔵野炭鉱のモデル【あさが来た】


スポンサーリンク




NHKの朝の連続テレビ小説(朝ドラ)「あさが来た」では、加野屋に嫁いだ、あさ(波瑠さん)が、明治の新しい商売として「炭鉱」に注目します。

黒船の蒸気船、横浜~新橋に開通する鉄道の蒸気機関車だけでなく、蒸気機関はやがて工場などでも動力源として使われることになり、今後、石炭の需要が高まると予測した訳ですね。

あさは、炭鉱の買収を考えるようになり、その頃、経営者が死去し、九州の蔵野炭鉱が売りに出されていると言う話を耳にします。

木村佳乃さんの演じどころは、その蔵野炭鉱・経営者の未亡人である、櫛田そえと言う設定で、非常に人柄の良い女性となります。


スポンサーリンク


白岡あさは、丁寧な手紙を出して、加野屋へ炭鉱を売ってくれるようお願いするのです。
そして、櫛田そえが大阪にやってくると言う訳なのですが、大阪に所用があり、以前、あさから丁寧な文をもらったので、ついでに立ち寄ったと言います。
櫛田そえも若い頃は「じゃじゃ馬」だったようで、すぐに白岡あさと意気投合します。
あさは、資金が足りず一括払いは出来ないと申し出ると、白岡正吉が「土佐堀川の米蔵を売ろうと思っています」と言い、当主があさを信頼しており、本気で炭鉱経営したいと言う心意気も伝わります。
こうして、蔵野炭鉱は分割払いで加野屋に譲渡されるのです。

ドラマでの蔵野炭鉱(のちの加野炭鉱)は、福岡県飯塚市にあった潤野炭鉱(うるのたんこう)がモデルとなります。
この炭鉱は「花子とアン」に登場する葉山蓮子の元夫・嘉納伝助のモデルである、炭鉱王・伊藤伝右衛門が所有していた鉱山の「近所」でした。

木村佳乃さんが演じる、櫛田そえのモデルは、あさが来たの原作本「土佐堀川」に登場する、山村未亡人と推定します。
しかし、この山村という女性に関しては不詳です。また、原作では手紙のやり取りだけで炭鉱売却が決まっており、また買収代金の完済となるまでは、山村未亡人を炭鉱経営の役員に加えていますので、会いに来るのはドラマの創作となります。

なお、加野屋が買収した蔵野炭鉱(のちの加野炭鉱)へは、明治5年(1872年)4月に、白岡あさが中番頭の亀助を伴って赴きます。
実質的に女ながら単身で炭鉱に乗り込み、炭鉱夫たちと寝食を共に、採掘を指揮するのです。
出発に際しては、五代友厚より護身用にと鉄砲(ピストル)をプレゼントされています。
このような加野屋の努力により、最終的には優良炭鉱に成長するのです。

ただし、史実において、白岡あさのモデルである広岡浅子が潤野炭鉱を買収したのは、1885年(明治18年)です。
周りの炭鉱は産出量が伸びていましたが、潤野炭鉱は大きな断層に阻まれて、産出量が伸びず「ここだけ出ないのは道理がない」と、1895年(明治28年)に広岡浅子は周囲の反対を押し切って、自ら九州に赴き、時には炭鉱で生活をともにしながら、炭鉱夫を叱咤激励したと言います。

なお、加野屋(史実では広岡家)は潤野炭鉱を1899年(明治32年)に売却し、経営から手を引きました。
その4年後の1903年(明治36年)、死者64人を出す、大規模なガス爆発が潤野炭鉱で発生しています。

1963年(昭和38年)、潤野炭鉱は閉鎖となりましたが、これも時代の流れですね。

木村佳乃さんの出演は、第6週2015年11月6日と11月7日の予定です。

あさが来た「気になるあらすじ・展開」第7週~第11週【朝ドラ】
今井あさ(白岡あさ)のモデル「広岡浅子」の人物詳細はこちら
あさの夫・白岡新次郎(広岡信五郎)とは?
白岡正吉(父)/近藤正臣さん演じる加島屋久右衛門正饒(広岡正饒)とは
あさが来た~キャスト一覧/出演者一覧【NHK連続テレビ小説】

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


スポンサーリンク
ページ上部へ戻る