- Home
- 過去の記事一覧
たかだ一覧
-
伊原剛志さんが坂本龍馬役に決定、大河ドラマ「花燃ゆ」
桂小五郎でございます。 さて、NHK大河ドラマの坂本龍馬役が決定したとの事でご報告致します。 坂本龍馬は、映画・硫黄島の戦いで「バロン西・中佐」を見事に演じ切っておられた、伊原剛志さんが起用されました。 … -
花燃ゆ「主題歌」の音楽フォト作りました
高杉晋作にございます。 今日は、NHK大河ドラマ「花燃ゆ」の大変好評な「主題歌」(メインテーマ曲・オープニングテーマ曲)の音楽フォトを作ってみたので、もしよければご覧頂けるとうれしく思います。 三味… -
マッサンで出征した森野一馬は無事に帰って来るのか? あらすじ
豊臣秀吉じゃ~。 皆の者、元気にしておったかの? さて、今回は「番外編」として、NHK朝の連続テレビ小説「マッサン」が、だいぶクライマックスになってきおったからの、気になるあらすじを少し、ご紹介したいと思うぞ。… -
尊王攘夷とは? 尊王の意味と、攘夷の意味
桂小五郎にございます。 毎度、おおきに~。 本日は、京の都に来ておりますゆえ「尊王攘夷」と言う言葉について、ご説明致したく存じまする。 NHK大河ドラマ「花燃ゆ」が好評ですが「幕末はどうもゴチャゴヂ… -
真田幸村の八王子城攻めの話 真田幸村の初陣?
真田幸村にございます。 どうも、皆様、お元気に過ごされておられますかな? 最近、九度山で退屈な日々を過ごしておるゆえ、今日は、ワシの「初陣」とも言われている、1590年、豊臣秀吉様の小田原攻めの話でも少ししよう… -
真田4兄弟の話 真田昌幸の子供、真田幸村の弟たち
真田幸村にござりまする。 本日は、ワシの兄弟の話をしたいと存じまする。 さて、私・真田幸村は、父・真田昌幸の2男でございまする。 兄が、のち松代藩主となった真田信幸(真田信之)なのですが、真田の兄弟と言… -
高杉晋作、伊藤博文の共通点「下関の芸者」を語る
皆様、ごきげんよう。 初登場の桂小五郎です。いご、お見知りおきを。 今回は、長州藩が下関にて外国船に砲撃を挑んだ時の話をさせて頂こうと存じます。 もともと長州藩は萩が本拠地でしたが、周布政之助様ら改革派… -
真田幸村 見参 今日はワシのことを家康殿と語ろうぞ
皆の衆、真田幸村にござる。 わしゃうち真田家とワシ幸村について、ちょこっと自己紹介するぞよ。 真田幸村と言うと「強い」と言う印象があるようで、最近は漫画やゲームとやらにも登場させて頂いておるようじゃが、ワシ… -
東出昌大さん 花燃ゆ「久坂玄瑞」役
黒田官兵衛でございまする。 皆の衆、元気にしておられたかな? 本日は、NHK大河ドラマ「花燃ゆ」で久坂玄瑞殿を演じておられる、東出昌大殿をご紹介致す。 「花燃ゆ」久坂玄瑞役。 かっこいいと思っ… -
吉田稔麿 松下村塾を代表して江戸へ遊学する
ごきげんようでござる。真田幸村じゃ。 本日はお日柄もよいからの、松下村塾において、高杉晋作、久坂玄瑞、入江九一とともに「松門の四天王」と称されたと言う吉田稔麿殿が、学問の為、江戸へに行ける事になった話をしようかの?…
スポンサーリンク