2021年NHK大河ドラマを予想してみる!

高浜 明鏡洞

スポンサーリンク




まだ来年、
2020年のNHK大河ドラマ「麒麟がくる
の放送も始まってはいませんが、
少々気が早いですが、
再来年2021年のNHK大河ドラマについて、
どんな物語がくるのか、
また主演俳優がどんな方が出るのか、
記しておきたいと思います。
尚、独断と偏見なので、
あくまでも名もなき民草の戯言と捨て置き下さい。

【時代区分】

今年の大河ドラマ「いだてん」は時代背景が
明治以降から昭和にかけての時代なので
時代区分としては近代から現代となります。
最も1964年(昭和39年)が
現代というと少々語弊がありますが・・・。
もう55年も前の出来事ですからね。
さて、2020年の大河ドラマは
王道その1の「戦国時代」。
2018年の大河ドラマは
王道その2の「幕末」でした。
2016年・2017年も王道の「戦国時代」で
しかも戦国時代の時期や登場人物も、
被っていたため、
まるで連作の様な錯覚をしてしまいました。
でも、そのおかげで当時中学生になった子供は
2016年「真田丸」と
2017年「おんな城主 直虎」と
2年続けて大河ドラマを見たので、
その時代に関しては詳しくなりました。

さて2021年。
その前に2018年~2002年までの
大河ドラマを振り返ってみます。
主役の俳優さんは敬称略とさせていただきます。

<2018年 西郷(せご)どん>
主演:鈴木亮平
【幕末~明治】【男性】【鹿児島】

<2017年 おんな城主 直虎>
主演:柴咲コウ
【戦国時代】【女性】【遠江】

<2016年 真田丸>
主演:堺雅人
【戦国時代】【男性】【信州~大阪】

<2015年 花燃ゆ>
主演:井上真央
【幕末~明治】【女性】【山口、群馬】

<2014年 軍師官兵衛
主演:岡田准一
【戦国時代】【男性】【播磨、筑前】

<2013年 八重の桜>
主演:綾瀬はるか
【幕末~明治】【女性】【会津、京都

<2012年 平清盛
主演:松山ケンイチ
【平安時代末期】【京都、大宰府

<2011年 江(ごう)~姫たちの戦国~>
主演:上野樹里
【戦国時代】【女性】【近江】

<2010年 龍馬伝>
主演:福山雅治
【幕末】【男性】【土佐、京都、山口、薩摩】

<2009年 天地人>
主演:妻夫木聡
【戦国時代】【男性】【越後】

<2008年 篤姫
主演:宮崎あおい
【幕末】【女性】【薩摩、江戸】

<2007年 風林火山>
主演:内野聖陽
【戦国時代】【男性】【駿河、甲斐、信濃】

<2006年 功名(こうみょう)が辻>
主演:仲間由紀恵 上川隆也
【戦国時代】【男女(夫婦)】【尾張、土佐】

<2005年 義経
主演:滝沢秀明
【平安時代末期】【男性】【京都、平泉】

<2004年 新選組!>
主演:香取慎吾
【幕末】【男性】【江戸、京都】

<2003年 武蔵 MUSASHI>
主演:市川新之助(11代目・海老蔵)
【戦国~江戸時代】【男性】【但馬~肥後】

<2002年 利家とまつ~加賀
百万石物語~>
主演:唐沢寿明 松嶋菜々子
【戦国時代】【男女(夫婦)】【尾張、近江、加賀】

(引用元:NHK名作選より)

舞台となった地域は大まかです。
こうしてみると、
王道の戦国時代が続いていたり、
夫婦の物語として題材にされていたりします。
異色作として、
徳川初代の家康から
三代目の家光までのリレー式大河ドラマ
<2000年 葵 徳川三代>や
【戦国末期~江戸時代】

初の沖縄が舞台となり、
半年間の放送期間であった
<1993年1~6月 琉球の風>、
【江戸時代】

大河ドラマ初の昭和史となる
<1984年 二つの祖国>がありました。

個人的には、現在放映中の「いだてん」は
近代史もしっかり描かれているので面白いし、
浅草生まれの84歳の母は、
子供のころから慣れ親しんだ浅草落語が
懐かしくて面白い、といって毎週見ています。

昭和史を描いた「二つの祖国」は
かなり重厚かつ骨太なドラマ展開でしたが、
半面、見終えたあとに重々しくなったりしたので
日曜日の夜には辛かったかもしれません。
それこそ昔「土曜ドラマ」で放映していた
骨太ドラマの類に入るのかもしれません。

さて、そうした訳で2021年の大河ドラマは・・・

【1.戦国時代】
やっぱり、王道ですからね。
大河ドラマといえばドラマティック・エンターテインメント、
華やかさがないと、ね。
しかも、何となく「知っている~」人物たちが
登場して来るので馴染みがあるかもしれません。
ただ、題材としては、
これまで扱ってこなかった人物や地域かもしれません。
今、2020年の大河ドラマに向けて
岐阜県が結構力を入れています。
今まで、近い場所が舞台となってはいましたが、
岐阜はどうも脇役でしたので、
今度こそ岐阜が主役、となるのかもしれません。
最も、其の後は越前ですが・・。
そしてやっぱり京都は外せません。
時代劇には必ず京都が出てきます。

【2.南北朝~室町時代】
子供の話で恐縮ですが、
2016年「真田丸」2017年「おんな城主 直虎」と
2年続けて、戦国時代、
しかも時期が重なっていたので、
2作続けて放送を見ていた子供は、
日本史に興味を持つようになりました。

2020年の大河ドラマは
時代区分は戦国時代ですが、
最後の将軍である足利義昭が、
結構出てきます。
従って、足利幕府と奉公衆、
その前の室町時代の幕府と守護大名たちの
背景を知らないと、面白さや興味が
半減してしまうと思うのです。

なので、今、いろいろとお勉強でもあります。
流行としても、今「応仁の乱」が
見直されてきています。
其の頃の時代の大河ドラマは
8代将軍の妻である日野富子を主役とした
<1994年4月~12月 花の乱>
【室町時代中期・応仁の乱】【女性】

南北朝が起きてしまう時代、
足利尊氏を主役とした
<1991年 太平記
【鎌倉時代~南北朝】【男性】

がありました。
「太平記」の脚本家の方は
2020年の「麒麟がくる」
の脚本執筆の方でもあります。

「麒麟がくる」で下地を作って、
2021年の大河ドラマでしっかり描く。

ただ、南北朝から室町時代の奉公衆や
守護大名、国衆たちは結構
「仁義なき戦い」を行っているので、
制作側は悩みどころかもしれません。

【主な地域】

さて、時代区分が2つに絞られたところで 
次は舞台となる主な地域を取り上げたいと思います。
特に【1.戦国時代】
過去に多くの題材があったので、
今度は比較的取り上げられていない地域、
しかもあまり多方面に移動しないのが
よろしいかと思います。
と、するとずばり
【1-1.戦国時代の九州】
【1-2.瀬戸内海】
この地域がそろそろきてもいいと思います。

【2.南北朝~室町時代】では、
この時代、地域、というよりは
中心となる人物がいいと思います。
南北朝の始まりから終焉まで、
鎌倉幕府の倒幕から3代将軍の足利義満の時代、
ということでしょうか?
或いは、ずばり「応仁の乱」。
10年間続いた戦いですからね。
「戦記絵巻」風に、語り部が必ず、
ドラマの始めと終わりに出てきて
わかりやすく解説をする・・。
地域も尾張から福岡辺りまで広範囲なので、
その辺りもしっかりと説明をする。
作り手も見る側も、
それなりのお勉強が必要になりますが、
それこそ、1回見逃すと
訳が分からない!となりそうです。
なので
【2A.南北朝~始まりと終息】
【2B.応仁の乱~予兆から終焉まで】
と、訂正させていただきます。

【根幹となるテーマ】

まず、
【1.戦国時代】は、
2020年の「麒麟がくる」は明智光秀で、
最後は破れてしまうので2021年は
そうではない、負けたとしても必ず起き上がる、
そう、不死鳥の如く、でしょうか。
そして「最後に勝つ!」
これが根幹のテーマとなるかもしれません。
しかし、だからといって、
人を蹴落としたり、己だけがよければいい、
というのはダメです。
そして引き寄せる運も実力のうちで、
良い運を引き寄せるには、どれだけ普段、
他人に良く接しているか、大切にしているか、
が大事なんだそうです。

【2A.南北朝~始まりと終息】
【2B.応仁の乱~予兆から終焉まで】は、
ずばり「虚しさと希望」でしょうか。
エンターテインメント性を強く求められる大河ドラマに
真逆なテーマを、と思われがちですが、
この時代をきちんを描かないと、
次の戦国時代、そして江戸幕府も
何故、武将たちが争ったか、下克上が起きたのか、
戦国時代に、何故名門とされた守護大名たちが
没落していったのかが、
深く理解できないと思うのです。
虚しさの残る仁義なき戦いから義のある戦いへ。
そして天下泰平へと続く・・。

【扱う題材】

【1-1.戦国時代の九州】
もうかなり絞られてきたと思うのです。
2018年・2019年は男性が主役でした。
そして【戦国時代】
【夫婦】の物語も過去に扱われています。
まだ、取り上げられていない
地域及び戦国大名の夫婦がいます。
ずばり
立花誾千代立花宗茂です。

【1-2.瀬戸内海】
あまり、地域が広範囲には移動しません。
しかも過去にメインでは
取り上げられた事のない地域です。
しかも海運を取り扱うドラマもあまりなく、
それ故に
<2012年 平清盛>は新鮮でした。
戦国時代の海運は更に進化を遂げているハズです。
しかも当時、日本の「海賊」は
世界に恐れられていたともいわれています。
四方を海に囲まれた日本なのに、
「海運」を扱うドラマはあまりありません。
ずばり【海賊の娘】です。
この物語の主人公は、実在されたと言われる人物で、
【女性】です。

【2A.南北朝、始まりと終息】
新田義貞楠木正成・足利尊氏・足利義満・後醍醐天皇
宗良親王護良親王辺りでしょうか。
鎌倉幕府の倒幕後、
足利尊氏を徹底的に「悪」として
描くのも面白いかもしれません。
<1991年 太平記>の足利尊氏は、
ちょっと「良い人」の印象が強かったので。

室町時代に入り、
3代将軍の足利義満の頃になると、
能楽や禅庭をはじめ、
様々な文化が華開いた時代でもあります。
そうした人物たちも絡ませると
より面白いかもしれません。
但し、複雑になるので
見る側も大変ですが。

【2B.応仁の乱~予兆から終焉まで】
主人公も題材も毎回もしくは、
第1章・第2章形式で変わるかもしれません。
「また、こんな争いか」と
時には辟易してしまうかもしれません。
けれども、そうした時代を乗り越えたからこそ、
今の世へと続いているとも言えましょう。

【演じて欲しい俳優さん】

【立花誾千代と立花宗茂】
【立花誾千代】
さん
綾瀬はるかさん
北川景子さん
清野菜名さん
小芝風花さん
新垣結衣さん

【立花宗茂】
菅田将暉さん
中村倫也さん
賀来賢人さん
岡田将生さん
山崎賢人さん

村上海賊の娘
さん
上白石萌歌さん
広瀬すずさん
黒島 結菜さん
大原櫻子さん
清原果耶さん

【2A南北朝~始まりから終息】
男性ばかりの登場となりそうです。
護良親王の恋人を登場させて、
花を添えたいところですね。
男性陣は
「なつぞら」みたいに美形揃いではいかがでしょうか?
但し、男も惚れる人物像にしなくてはなりません。
まだ検討が付きません・・。
何か閃いたら更新させて頂きます!

【2B応仁の乱~予兆から終焉まで】
こちらも男性メインとなりそうで、
更に登場人物もかなり多くなりそうです。
歴代の大河ドラマと違って、
主人公は毎回変わるので、
負担が少なくて済むかもしれません。
女性は「日野富子」も登場すると思うので、
日野富子役は思いっきり華があって、
品があって
演技が上手な女優さんに
演じていただきたいですね。
北川景子さん
菜々緒さん
松下奈緒さん

でも、1年間通しての主人公も可能だと思います。
しかも、女性で、主人公兼語り部として。
それは【地獄太夫】です。

【地獄太夫】
地獄太夫(じごくたゆう、生没年不詳)は、
室町時代の遊女で、
梅津嘉門景春の娘で幼名を乙星といったそうです。

如意山中で賊にとらわれたが、
あまりの美貌のため遊女に売られ、
泉州堺高須町珠名長者に抱えられました。
現世の不幸は
前世の戒行が拙いゆえであるとして、
自ら地獄と名乗り、
衣服には地獄変相の図を繍り、
心には仏名を唱えつつ、
口には風流の唄をうたったということです。

(引用元:ウキペディアより)

【応仁の乱】
最も相応しいヒロインだと思うのです。
もしかしたら時代が少々異なるかもしれませんが、
ほら、そこはドラマだから。
一休宗純と交流があったと記されているようなので、
時々一休さんも登場させて、というのはいかがでしょうか?

【地獄太夫】を演じて欲しい女優さん。

10代から20代の女性が良いと思います。
橋本環奈さん
二階堂ふみさん
広瀬アリスさん
上白石萌歌さん
高畑充希さん
小松菜奈さん

※※何か閃いたらまた更新します。

歴代NHK大河ドラマと私。2020年決定!「麒麟が来る」明智光秀・長谷川博己さんが主演。

2020年『麒麟がくる』出演キャストを予想してみる~NHK大河ドラマ

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (1)

    • 香川の堀深い顔男
    • 2020年 1月 18日

    新垣結衣さん、岡田将生君、田中圭君、阿部寛さんで決まりでしょう。

CAPTCHA


スポンサーリンク
ページ上部へ戻る